2018年度ポーランド日本人会総会・懇親会のご案内

作成者:biuro 作成日:木, 10/25/2018 - 17:49

 

                                      2018年10月吉日

ポーランド日本人会会員の皆様

                      ポーランド日本人会

                       会長 松下 定史

 

2018年度ポーランド日本人会総会・懇親会のご案内

 

平素より日本人会の活動にご理解、ご協力賜りまして誠にありがとうございます。

下記の通り、日本人会総会、及び、懇親会を開催致したくご案内申し上げます。

年末のご多忙の時期とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご来駕賜りますよう、お願い申し上げます。

なお、式次第につきましては、追ってご案内申し上げます。  

 

     記

1.日時: 12月1日(土)

        午後4時30分 受付開始 

        午後5時    日本人会総会

        午後6時    懇親会

日本語

2018年度イベント

作成者:admin 作成日:水, 09/26/2018 - 19:48

未定義

「ブルーベリー狩り」のお知らせ

作成者:biuro 作成日:月, 07/02/2018 - 18:02

ポーランド日本人会会員の皆様へ

ポーランド日本人会

会長 松下 定史

文化担当理事 立石 容子

 

2018年度「ブルーベリー狩り」のお知らせ

実施日:2018年8月11日(土)午前9時45分~午後4時30分

集合場所:ワルシャワ文化科学宮殿南側のキノテカ前駐車場

募集人数:49名(先着順、会員優先、募集人数に達し次第締め切らせていただきます。)

参加費(予定):大人 会員20PLN 非会員40PLN

小中学生10PLN 未就学児無料

(当日集金いたします。おつりの無いようお願い致します。)

ブルーベリー採取料金(持帰り分のみ) :

例年1Kgあたりおよそ13PLNで、現行の農園出荷価格となり大変お得です。

                                               

日本語

< 講演会>の御案内

作成者:biuro 作成日:水, 06/06/2018 - 18:41

ポーランド日本人会会員の皆様へ

 

ポーランド日本人会主催

< 講演会>の御案内

 

新緑がまぶしい季節となり、暑さが感じられるこの頃ですが、会員皆様はご健勝の事と存じます。

このたび、毎年開催しております講演会のご案内を致します。

毎年多くの日本人観光客が、ワルシャワ、クラクフ、グダニスク、トルンなどの都市に加えて、負の世界遺産と言われるアウシュビッツ・ビエルケナウ強制収容所の訪問をされています。

ここで、新しい視点からスラヴ民族の中で、西スラヴ民族として、この東欧の中で激動する歴史を通し、いかにポーランドが建築と都市を通して生き延びて現在に至っているか、ポーランドを理解するワードを建築と都市を通して探ります。

ポーランドは、西ヨーロッパか東ヨーロッパか。何故ポーランド人は、スラヴ民族の同朋と意見が合わなく、西ヨーロッパ、アメリカ志向なのか。

日本語

<トーク・ショー> のご案内

作成者:biuro 作成日:水, 06/06/2018 - 18:35

ポーランド日本人会会員の皆様へ

 

ポーランド日本人会主催

<トーク・ショー> のご案内

新緑がまぶしい季節となり、暑さが感じられるこの頃ですが、会員皆様はご健勝の事と存じます。

さて、新しい試みとして、ポーランドで活躍される日本人、ポーランド人の方々をお招ききして、お話をお聞きする、” トーク・ショー” を開催する事になりました。

今回、ヨーロッパ、ポーランドと日本でピアノ演奏で活躍され、ショパン音楽大学で教鞭を取っていらっしゃいます、ピアニスト河合優子様をお招きすることになりました。

また、トーク・ショーの後、大学近くの場所で懇親会を行う予定です。

お忙しい折ですが、皆様お誘い合わせの上、御参加くださいますようよろしくお願い致しますので。

ポーランド日本人会副会長 野崎勉

 

<トーク・ショー>

題目:  ヨーロッパと日本でのピアノ演奏活動を通して学び、考え、感じること

パネリスト:ピアニスト河合優子

内容:トーク・ショー&質疑応答

日本語

ページ